ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

アマチュア無線でできること

 

アマチュア無線でできること

X X年くらい前に2級アマチュア無線免許を取ってほったらかしです。最近仕事関連で、高周波を扱えると呼べるのは、1GHz以上の信号を扱えることだよ。って言われて凹んだことがあります。クルマの自動運転や、安全装置のためのセンサーの周波数が、そのくらい高くなったためと思われます。

f:id:ZB_Thinking:20191115112058j:plain

ペンターKさんによる写真ACからの写真  

昔のアマチュア無線

私が主にアマチュア無線をやっていた頃の楽しみ方は、ガラケーすら無かったので、

黒電話の他に友人と喋れるツールとしてアマチュア無線機を使う。

 

カーナビも無かったので、交信ついでに地方の道案内的サービスみたいなこともやっていました。

 

交信してQSLカードを集める。を趣味にしている人もいました。

でもアマチュア無線名簿がCQ出版誌に付いてきて、それを見るとプロフィールが分かったりしました。

 

HF帯(低い周波数)にワット数の強力な無線機を使って、海外のアマチュア無線と電信で交信する。時間と周波数帯域によっては、電離層を使って電波を反射させて、地球の裏側にまで届くことがあります。

 

コンテストで決まった時間内で交信数を競う。高校、大学で参加していました。

高校時代は、新潟にある山の頂上まで登って徹夜で交信しました。大学時代は、蔵王に登って、それこそ巨大なアンテナをぶっ立ててコンテストに参加していました。

28MHzや、下の周波数だと、季節や時間によって電離層の状態が変化して、思ってもいないほど、遠くの人と交信できたりします。

 

フォックスハンティングといって、公園とかで変装したり、かくれたりしている人をアンテナと無線機を使って見つけ出すゲームを大学の無線クラブ主催でやったりしていました。

 

究極は高性能自作無線機や超高い自作アンテナ立ててどや通信

 

アマチュア無線 - Wikipedia

f:id:ZB_Thinking:20191115111643j:plain

ペンターKさんによる写真ACからの写真  (430MHz 4x2段八木アンテナ

 

現在のアマチュア無線

アマチュア無線で使える周波数帯域

以下のサイトに一覧表があります。最近は135kHz帯、475kHz帯などの低い周波数が追加になっていました。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000357476.pdf

アマチュア無線の周波数帯 - Wikipedia

 

非常通信周波数

ハムと非常通信

災害などの非常事態が発生している時は、決まった周波数を空けて使うようです。

 

コールサイン付与状況

コールサイン付与状況 – TSSCOM.CO.JP

日本を11のエリアに分けてコールサインを割り当てています。

他にもアマチュア無線に関するいろいろな情報があります。

 

いろいろな楽しみ方

自ら発信、見知らぬ人と話す「アマチュア無線」の魅力

自ら発信、見知らぬ人と話す「アマチュア無線」の魅力|【Tech総研】

交信と無線機改造、コンテストで山登り

 

アマチュア無線で狩猟以外にできること!

アマチュア無線で狩猟以外にできること! | 山のクジラを獲りたくて

  • 狩猟の巻き狩りでトランシーバー替わりに使う。
  • 災害時の通信用に、遭難時の非常通信に。
  • ラジオ 夜は特に短波帯で海外の放送局が良く聞こえます。
  • 車両間通信

 

「釣り」と似た物である 電波を釣る

アマチュア無線って、な〜に??

 

海外でアマチュア無線を楽しもう!

海外での運用

相互認証の合意がある国は、日本の無線免許証でオッケイ。

その場合でも事前(3~6か月など)に運用許可を申請して許可証を取得する必要がある国がほとんど。その国の電波管理局で免許を受けてその国のコールサインで電波を送信した人もいます。(海外赴任の人など)

海外から日本語で、日本人向けに信号を出すと、その国のコールサインは珍しいので、コンテスト並みに交信してもらえます。

海外運用の先駆者達/その75 意外と少ない北米・南米のレポート 1992年(5)|2019年6月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載

 

ハムフェア自作品コンテスト入賞作品一覧(2000~2019年)

ハムフェア自作品コンテスト入賞作品一覧(2000〜2019年)

 

QRP CWトランシーバー・キットを組み立てる

No.91 Cub QRP CWトランシーバー・キットを組み立てる | BEACON | アイコム株式会社

QRPQRP運用)とは、空中線電力を小さくしてエコ運用することです。

 

5.8GHz(FPVレーシングドローン)フライトデビュー

簡単!5.8GHzフライトデビュー - HITEC DRONE | Hitec Multiplex Japan Inc.

5.8GHzFPVレーシングドローンの操作には、アマチュア無線4級の免許が必要です。 

2.4GHzのFPVレーシングドローンもあり、そちらは免許は不要です。 

 

STV最新情報

http://sstv.image.coocan.jp/whatsnew/whatsnew.htm

SSTVとは、低速度走査テレビジョン(静止画・画像通信)のことです。

転送に時間がかかりますが、伝送に占有する周波数帯は少なくて済みます。 

 

ATV(アマチュア無線テレビ)

アマチュアテレビジョン - Wikipedia

ATVとはアマチュアテレビ(動画)のことです。アナログ式は430MHz以上と広帯域が必要な周波数帯で行われます。デジタル式は、帯域が2MHz程度で画質が優れる。狭帯域アマチュア無線テレビ(SATV)や毎秒2.6コマのNarrow Bandwidth Television(NBTV)もあるそうです。

 

FT8を始めよう by JA3MPT

Digitalモードを楽しもう

特徴

  • 有周波数帯域は50Hzの狭帯域
  • 最低S/N比は-21dB(JT65は-25dB)
  • 片道15秒の送受信手順
  • 更新手順や応答の自動化

ロケーションごとに紹介してみます。

JH0ILLのつぶやき

アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき - ムラゴンブログ

2018/03/06に1KWにパワーアップ、2018/03/23にその効果を報告されています。 

 

JH1LHV 和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳 

JH1LHVの雑記帳

はてなブログで、アマチュア無線はもちろん色々な技術的な情報を発信されています。

 

JG1KTC夢のエアーモービル QRV!

JG1KTC 高尾義則 アウト・ドア air mobile 小型機で上空からアマチュア無線を楽しむ エアーモービル

2002年~2005年にエアーモービルをされていたようです。 

 

 JR2AWS 飛騨興業無線通信部

飛騨興業無線通信部

コンテストで頑張っておられます。 

 

JG3ADQ

http://jg3adq.a.la9.jp/

諸OMから受け継いできた自作という伝統技術をWeb上の「自作ハンドブック」としてまとめられています。 7MHzから144MHzまでの無線機、周辺機器、各種測定器の回路図、工具一覧があります。

 

JA4BBH 博物館 (ex JA4BBH's Museum)

アマチュア無線局 ex JA4BBH 博物館 (ex JA4BBH's Museum)

3.5MHzから430MHzまでのトランシーバーの各種回路図コピーを閲覧できます。

終活が終了されたOMのようです。

 

JE5JHZ ブログ

JE5JHZ Weblog "〜空耳送信所〜"

コンテストとDX。

2010年11月から最近までの海外局とのCW受信音データあります。早すぎたり、ノイズに埋もれたり、忘れたりで聞き取れない私orz 

 

JE6RIJブログ

JE6RIJのブログ – アマチュア無線やってます

CW INVADERS(CWインベーダーズ)コンテスト 知らなかったorz

液晶ディスプレイに表示された文字を、間違わずにきれいなモールス符号を打つコンテストらしい。

VN-4002 (7MHz QRPトランシーバーキット?)

6m(50MHz帯)、クルマで移動運用もされています。

 

JA6VQAブログ

JA6VQA 日々新たに

DX通信:大好き人間 

世界中のQSLカードが見れます。

「QSL」のブログ記事一覧-JA6VQA 日々新たに

 

JA7BAL ブログ

Polytechnic-Sato

DX通信やFT8通信の情報、おもちゃの修理

  

JR8DAGのAM & QRP ホームページ

JR8DAGのAM & QRPホームページ

QRPのトランシーバーの製作例があります。

 

日本アマチュア部品再生機構

札幌,アマチュア無線,自作集団,430,8エリア,ホワイトエンジェル~whiteangel~

アマチュア無線に関する部品、キット、出物、半端物の販売など。 

 

JA9CDE自作を楽しむホームページ

JA9CDEのHomepage

7MHzー430MHzまでのトランシーバーの製作記事あり。動画もあり。


FR-101Z+Power SDR

 

日本ブログ村 アマチュア無線

アマチュア無線 人気ブログランキングとブログ検索 - その他趣味ブログ

 

D-STAR

D-STARレピータシステム

  • レピータ(中継器)を使った通信 -山かけ通信-
  • レピータとインターネットを使った通信 -ゲートウェイ通信-

全国レピータ局リスト

 

無線機MUSEUM(transceiver)JA1SWL いのうえ・あきひこ

無線機 MUSEUM(トップページ)

  • 国産無線機の歴史
  • 国産無線機の年表
  • 国産無線機カタログ
  • 国産無線機メーカー

各種一覧表があります。

 

無線機歴史博物館

無線機歴史博物館

海外メーカーの無線機紹介もあり

 

西部歴史ラジオ博物館

Western Historic Radio Museum

アメリカの無線機いろいろ

 

アマチュア無線関連雑誌 

月刊FBニュース

月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載

f:id:ZB_Thinking:20191115120614p:plain

CQ出版

ham.cqpub.co.jp

 

免許入手、開局、維持費用

局免 従免 申請手数料等 2009-2014 

  • 無線従事者国家試験 手数料等
  • 無線従事者免許申請手数料
  • 免許証の再交付申請手数料
  • 無線機新設、検査手数料

 

電波利用料 300円/年

https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/fees/sum/money_r0110.pdf

昔は無かったですが、今は徴収されるんですね。 

 

JARL入会

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟

入会すると、アマチュア無線に関する色々な特典が得られます。

正員 入会金1000円 年会費7200円

 

 

f:id:ZB_Thinking:20191115173901j:plain

ただの飾り再登場 FTー101BS (八重洲無線) 動けばなあ。 

今回調べてみてFT8CW INVADERSの存在をはじめて知りました。

昔は、ホビーの王様と呼ばれたアマチュア無線に関して調べてみました。

 

追記

ドラマ「シャーロック」2019年10月21日フジテレビ放送を見ていたら、ダイングメッセージに「ホ」の「ー ・・」和文モールスを使っていました。今どき和文モールスだれが使うの?って調べたら、アマチュア無線1級、2級ともに、モールス電信の実技試験は無くなっていました。ええええ!! 試験を受けるために、法規の中にはモールス符号が扱われるので、知識として知っておく必要はあるみたいです。昔必死に練習したのにgucgucgucguc

第一級アマチュア無線技士の電気通信術(モールス電信)は、和文が平成10年(1998年)まで1分間50字、欧文が平成17年(2005年)まで1分間60字、平成23年(2011年)まで1分間25字。で今は廃止されたそうです。

まだ、実技試験が行われている資格としては、平成元年(1989年)に制定された、総合無線通信士は、モールス電信 1分間75字の速度の和文、1分間80字の速度の欧文暗語及び1分間100字の速度の欧文普通語によるそれぞれ約5分間の手送り送信及び音響受信の試験があるようです。難しそう。

総合無線通信士 - Wikipedia

 

ではでは

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケンウッド TS-990S200W オールモードアマチュア無線
価格:779215円(税込、送料無料) (2019/12/25時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルインコ(ALINCO) DJ-S47L アマチュア無線機 430MHz
価格:19800円(税込、送料別) (2020/1/7時点)

楽天で購入

 

プライバシーポリシー