ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

ガス給湯器について調べました。

また壊れました。今度は、ガス給湯器が。/(^o^)\ナンテコッタイ 

f:id:ZB_Thinking:20200103130323j:plain

しゅんぴさんによるイラストACからのイラスト  

 

スイッチをオンしてもなかなか点火しないようになってしまいました。もちろん起動用乾電池はまだ元気で、エラーの表示も無く、何回かで点火するので、ガスの元栓とかも問題ないです。イグナイターの不良による着火不良か、点火プラグの不良か、起動用の関連部品の摩耗か、センサー関連がへたってきたのか。もう使い始めてから10年以上経っていて、補修部品も残っていないと思われます。

 

購入は、比較的簡単にできますが、取り扱う物が、ガスなだけに、やはり自分での取り外しは、ためらいます。交換するのは、ちゃんとした資格保持者でないとだめらしいです。でもガス給湯器の通販のコメント欄を見ると!...

 

ガスの元栓につなぐパイプには、ガッチガチに何かシールが貼られていますね。

 

資格保持者たとえば、ガス消費機器設置工事監督者の資格を得れば、正々堂々と付け替え交換できる?下記の資格の王道というサイトには、26200円資格講習にかかる。とあります。

ガス消費機器設置工事監督者 - 資格の王道

更に3年に1回再講習を受けなければならないようです。11000円

再講習 | 一般財団法人 日本ガス機器検査協会

10年くらい交換の必要がないので、全然ペイしないです。

 

グーグルさんで「ガス機器がガスの種類」とググるとちゃんとホームページは存在して、都市ガスタイプの13Aだそうです。他にも12A、6A、5C、L1、L2、L3やプロパンガス(LPガス)用があるみたいです。

ガスの種類について | ガスコンロの交換・取り付けなら湯ドクター

 

お湯の温かさを、強にしたら、点くようになりました。お湯の出は悪くなりましたが。

これで暫く様子を見ようと思います。また何か進展があったら報告します。

【2020年1月31日追記】

 

最近、電気会社が、ガスまとめませんかとか、ガス会社が電気まとめませんかと、仁義なき営業合戦を繰り広げていますが、今回みたいな、何かあった時に、それぞれ有資格者の必要な工事になるわけで、するとちゃんと社員教育して事業展開を図っているのかはなはだ疑問です。うちは、当分もちは餅屋に任せろ、喉につまらすなで行こうと思います。

 

 

ではでは。

 

 

プライバシーポリシー