ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

VNC Viewerでパソコンから複数ラズパイのディスクトップ画面を操作

f:id:ZB_Thinking:20210518155043j:plain

VNC Viewerでパソコンから複数ラズパイのディスクトップ画面を操作

VNCとは

Virtual Network Computing(ヴァーチャル・ネットワーク・コンピューティング)

ネットワーク上の離れたコンピュータをGUI(グラフィックユーザーインタフェース)で遠隔操作するための、リモートデスクトップソフト。

Virtual Network Computing - Wikipedia

 

このソフトでできる事

今回の設定で、ラズパイにモニタ、キーボード、マウスを接続しなくてもパソコンから一括でGUICUI操作できるようになります。ラズパイ画面のキャプチャもPCのアプリを使って簡単にキャプチャーできるようになります。

 

むかし話と今後の予定

X11とかX-windowだったか、PCからサーバーへ、ログインして仕事をしている時がありました。現在のパソコンのOS:Windows10でも、リモートディスクトップのように標準装備されていて、簡単に遠隔操作ができてしまいます。まだ使ったことがないですが、ラズパイが一段落ついたらやってみようと思います。まずは別の部屋にあるよくバグるパソコンの遠隔操作から。

 

以前WinSCPを導入しましたが、このソフトは、コマンドプロンプトを開いての操作(CUI)や、データのやり取りをできるくらいです。 

zb-thinking.hatenablog.com

 

 

ラズパイ側準備

ラズパイのOSは、とっくにインストールしてあるとして。

ラズパイ側は、RealVNCと言うVNCサーバーが標準でインストールされており、それを使うこととします。それらのインストールは不要です。

 

Raspberry PiIPアドレスを固定化する

 自分の場合は、以前NURO光ルーターを使って固定化しました。

それぞれ、お使いのルーターを参考にしてください。

zb-thinking.hatenablog.com

 

VNC機能を有効にする

ラズパイマーク→設定→Raspberry Piの設定と選択します。

下記画面がポップアップするのでインタフェースのタブを選んでVNC:有効を選択。

右下のOKボタンを押して設定を確定します。

f:id:ZB_Thinking:20210527140021j:plain

 

モニタが付いていなくても表示させる

予め設定を行っていないと、モニタのケーブルが付いていないと(私のラズパイ4ではモニタがオフでも、モニタのケーブルが付いていると、オフになる前の状態で正しく表示されました。)

Cannnot currentry show the desktop

(デスクトップを表示することができない)

と表示されて、何も表示されません。(ラズパイ4)

あるいは小さい画面サイズで表示されます。(ラズパイ3)

f:id:ZB_Thinking:20210527140427j:plain



ターミナルから以下のコマンドを実行します。

sudo raspi-config

f:id:ZB_Thinking:20210527142510j:plain

設定ツールが起動します。

 

7 Advance Option を選択してEnterを押します。

f:id:ZB_Thinking:20210527142532j:plain

 

A5 Resolutionを選択してEnterを押します。

f:id:ZB_Thinking:20210527142710j:plain


使用したい解像度を選択してEnterを押します。自分は一番解像度の大きなMode82を選びました。

f:id:ZB_Thinking:20210527143019j:plain

 

Mode82が設定されました。<了解>Enterを押します。

f:id:ZB_Thinking:20210527143138j:plain

 

 左右キーで<Finish>を選んでEnterを押して終わります。 

f:id:ZB_Thinking:20210527143504j:plain

 

リブートしますかと聞いてくるので、<はい>のままでEnterを押してリブートします。

f:id:ZB_Thinking:20210527143758j:plain

 

リブートが始まり、一旦接続が切れますが、暫くすると自動的に繋がります。

f:id:ZB_Thinking:20210527143844j:plain

後で紹介するVNC Viewerがインストールされた状態で、リモートで設定した場合の表示

 

f:id:ZB_Thinking:20210527143933j:plain

無事以前より大きい画面で再起動しました。

 

VNC Viewerのインストール

www.realvnc.com

VNC Viewerのダウンロードページから、EXE x86/x64を選択して、Download VNC Viewerボタンを押します。

f:id:ZB_Thinking:20210527160256j:plain

f:id:ZB_Thinking:20210527160324j:plain

ダウンロードしたファイルを実行します。2年前にすでに、ダウンロードしていたみたいです。

f:id:ZB_Thinking:20210527160508j:plain

セットアップ画面が表示されるので、

NEXT→Agreementチェック→NEXT→NEXT→Installでインストールが始まります。

f:id:ZB_Thinking:20210527160713j:plain

インストールが終わるとこの画面が表示されFinishボタンを押します。

 

f:id:ZB_Thinking:20210527161149j:plain

スタートボタンのプログラム一覧のRealVNCにプログラムがインストールされたので、VNC Viewerを選んで実行します。

 

f:id:ZB_Thinking:20210527161331j:plain

昔2つインストールしていたようです。これは削除しました。

 

メニューFileのNew Connectionをクリックします。

新しい設定画面が開きます。

f:id:ZB_Thinking:20210527161546j:plain

VNC ServerにIPアドレスを入力します。
Nameに名前を入れます。

OKボタンを押します。これで登録されました。

自分は、これを4回4台分行いました。

 

f:id:ZB_Thinking:20210527161915j:plain

ラズパイ4台分が登録されました。あとは、ダブルクリックで接続開始します。

 

接続を切りたい時は、画面の上中央にカーソルを持って行くと下記アイコンがでて来るので、一番右のXボタンをクリックします。

f:id:ZB_Thinking:20210527162622j:plain

 

f:id:ZB_Thinking:20210527163601j:plain

接続が切れると、それまで直前の画面が残るようです。2台接続確認ができました。
ではでは

プライバシーポリシー