ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

スライド映写機 TSD-1(東芝)

f:id:ZB_Thinking:20210114224132j:plain

 

スライド映写機 TSD-1(東芝

写真が、まだフィルム時代だった頃、そのフィルムを切り出して小さな紙のフォルダに入れて、ランプで拡大して、白い壁に大写しする装置です。押入れの奥に眠っていました。1950年から1960年に流行っていたらしいです。

 

f:id:ZB_Thinking:20210114225332j:plain

 

斜め前

黒の丸い部分にふたがされていますが、ここから光がでます。

f:id:ZB_Thinking:20210114225405j:plain

 

ランプが熱くなるので、ファンで空冷するための大きな穴が空いています。

下の四角の穴からフィルムをセットした台を差し込んで、スライドするのですが、その台(スライドキャリア)がどこかに行ってしまって見つからない。/(^o^)\ナンテコッタイ

f:id:ZB_Thinking:20210114225545j:plain

 

 

ファンの抜け道が空いています。

f:id:ZB_Thinking:20210114225938j:plain

後ろ

カバーになっていて、ここにACケーブルを格納できます。

f:id:ZB_Thinking:20210114230840j:plain

 

フィルム

家族の様子や、旅行の写真がほとんどです。香港の風景(旅行のおみやげ?)みたいなものもありました。このスライドの形は、当時は世界標準であったのでしょうか?

f:id:ZB_Thinking:20210114230006j:plain

 

香港の風景

プリンタのスキャナで撮ってみました。

f:id:ZB_Thinking:20210114230353j:plain

写真は日焼けが、起きてしまってすっかり茶色になっています。

台(スライドキャリア)をダンボールで自作して、壁に映すことができたら、また報告します。

1つ疑問なのは、ポジフィルムなんですよね。リバーサルフィルムかな?

wikipediaがありました。円形に納めるタイプもあるようです。

ja.wikipedia.org

ではでは。

 


KENUO デジタルフォトフレーム 8インチ 1920*1080高解像度 IPS広視野角 液晶 USBメモリー 写真 動画 音楽再生 時計 カレンダー アラーム機能 リモコン付き プレゼント 日本語取扱説明書(ホワイト)

 

プライバシーポリシー