DIY
2022年 面白かったアニメ 見に行った映画 購入した本 購入したガジェット 2022年よく見たユーチューバー 2023年にやりたいこと AI カメラ DIY 2022年 面白かったアニメ SPY x FAMILY 異世界おじさん リコリス・リコイル ダン間違、転スラ、現実主義者、…
スミソニアン博物館より Locomotive Signal Light Patent Model (機関車用信号灯のパテントモデル) LEDヘッドライト買いました。田舎の物置や、屋根裏部屋の掃除に使おうと思って。一番最初は、クルマのバックライトスイッチストッパーの取り付けに使うこと…
最近地震が多いので、自宅の基礎コンクリート部分に異常がないか、チェックしてみました。 ググって、インスタントのセメントスプレー缶を買ってみました。 トーヨー インスタントスプレーセメント 200ml グレー 早速使ってみました。 使用前 使用後 これは…
WaifuLabsで自動生成 Windowsの画像編集 スポイトツール 画像の背景を入れ替え 完成 アカウント設定の変更 まとめ AIにブログ記事を書かせてSEOを自動化? 以前のアイコンに関する記事 はてなブログで何人かが、キャラクターアイコンをWaifuLabsで自動生成し…
また、ぶっ壊れました。症状は、なにもしないのに、勝手に動いてしまう。今回は、以前修理記事をあげているので、分解修理の途中まで写真撮ったので、それを貼ります。上の写真は、左上のジョイコン2個と、上の真ん中、ケースに入った交換するスイッチ、上…
【電子工作DIY】バッテリー式スポット溶接機を作ってみた【リチウムイオン】| How to make a home use spot welder with a car battery. 部品 カーバッテリーを電源としたスポット溶接機の製作 誰でも簡単手軽! DIY向け溶接 アーク溶接/バッテリー溶接 中華…
気象庁より2022年3月17日0時11分の地震図 自分の住む横浜市の家は、震度4の揺れで、揺れによる物が倒れたとかの被害は、ありませんでした。電気は2時間ほど停電しました。こんなに長く停電したのは、3.11以来です。念のため、次の地震に備えて、…
iPodが充電できなくなって、バッテリーを交換することにしました。中華製交換用バッテリーを購入したら、上の写真のように、バッテリー以外に、いろいろな工具が付いて来ました。全部使わなかったけど。 以前、SWのコントローラーや、ブルーレイレコーダーの…
今日の具材です。小さなプラスドライバーが必要です。 最初電子体温計の裏側に、08CN05とあるので、それが電池の番号と思って家電量販店 に買いに行ったら見当たらず、それは、製造業者の指定番号だと後からわかりました。上の写真にあるLR41が、交換用の電…
ここ1年くらいメインで履いていた靴の先が、剥がれてパカっと口が開いてしまいました。まずは、100円ショップで買ってあった、切り取り使い切りの接着剤を塗布して、1日写真のように固定しました。 でも完全に全部は塞がらず、結局ホームセンターで専門…
以前、サルフェーション除去とトリクル充電器と言う記事を書きました。 zb-thinking.hatenablog.com 新しいバッテリーと充電器は、買ってはあったのですが、他にいろいろバタバタして、やっと新旧バッテリー交換できて、新しい充電器の波形を取ることができ…
故障 確認 考察 購入 開封 完成 過去関連記事 故障 2,3日前に起動時acerモニタの下の部分が、青く光ったのですが、問題なく立ち上がりました。当日同じような現象が起きて、今度は上の写真の様に真ん中に真っ黒の縦線が、右4分の1にベージュの幅広縦線が出…
サルフェーション除去 前回クルマのバッテリーを交換してから3年と10か月。そろそろ寿命なのか、セルの起動が、かかりにくくなって、バッテリー交換のランプが点灯するようになりました。前回は、たまたま立ち寄った、ガソリンスタンドで交換。その前は、…
コロナ下で、どんな状況か、調べてみました。 フリマガイド 池袋サンシャインシティCホール 有楽町『東京国際フォーラム』 豊島区巣鴨地蔵通商店街 【骨董市】お江戸縁日骨董市 お気楽フリーマーケット!! フリマガイド google検索トップで、全国津々浦々を…
Nox App Playerのダウンロードとインストール 5chの書き込みに、windows8.1でパソコンが飛んだら、古い攻略地が出てきた。と前にも書きましたが、自分も遊びたくなって、いろいろチャレンジしてみました。 自分の持っているパソコンに、windows8.1のOSがイン…
背面ふた モーター上の覆い 緩衝材 電源ケーブルのリール 電流ヒューズ モーター カーボンブラシ カバー 過去記事 前回の続きです。(修理ではない) 背面ふた 3本のケーブルが見えていますが、これは基板のコネクタに繋がっていた物で、その時外しました。…
底の写真 ゴミパック入れ 小さい上蓋を外す 上の大きな蓋を外す 基板 基板裏面 ワンチップマイコン 1次側回路(たぶん) 取扱説明書ダウンロード 壊れて新しい掃除機に買い替えて、もう使っていなかった掃除機を分解してみました。(修理ではない) 底の写…
1日目 2日目 3日目 結果 過去記事 ここ数日、気温が20℃くらいまで下がったので、やや厚めのジャケットを羽織れるようになり、夏の間、ずっと放置していた庭の草刈りを行いました。どくだみが、他の雑草で、ボロボロになっていました。 1日目 頭は、帽…
いつも使っている、リモコンの利きが悪くなってきたので、さっそくばらしてみました。 いつもの分解工具セット。電池フォルダのふたを外して、小さなプラスドライバで、ネジを6か所外しました。 何本かある、工具から上の2本を使ってばらしました。 左右に…
蚊対策 最終形態 森林香(赤い・・・蚊取り線香) 白い靴下 フマキラー スキンベープミスト(虫よけスプレー) 過去記事 蚊対策 最終形態 以前、わが家の蚊対策を書きましたが、いつも見ている、カーメン君ガーデンチャンネルで、蚊対策が紹介されたので、そ…
夏の蚊対策 虫除けヘッドネット 虫除けヘッドネットを買っちゃいました。ネットだけ売っているタイプです。他にも帽子付きの物もあります。自分の手持ちの帽子の上から、写真のようにネットを被せ、下の所を締めて、蚊の侵入を防ぎます。アマゾンのコメント…
屋外の蚊対策 6月になって、庭の草刈りに頑張って、半袖下着に長袖Tシャツと、うっかり油断したら、長袖Tシャツの上から半袖下着も突き抜けて、腕を10か所くらい蚊に刺されました。腕にフマキラの電池式防虫器を付けて手袋もしていたのですが、反対の腕を…
from photoAC トイレットペーパーの芯入れボックス DIYで作りました。と言ってもダンボールのボックスを、ちょっと変形して、トイレの隅っこに収まるように、切り貼りして、ガムテープで引っ付けただけですが。 いままでは、もっと小さなゴミ箱を置いていま…
屋根のトタンが飛んだ? 風が強い日に、業者みたいな人が訪ねて来て、屋根のトタンが飛びそうと忠告されていかれました。たまたま自分は、昼寝をしていたので、直接話は聞かなかったのですが、それは大変だと、屋根をいろいろ調べてみました。 遠くの丘の上…
電気ポットをばらしました。 NC-ER22 上から見た電気ポット 横から見た電気ポット フタを開けた電気ポット 下から見た電気ポット 下のフタを外した状態 中の基板 モーターとポンプ 何世代目かの商品 電気ポットをばらしました。 NC-ER22 最近、電気製品を分…
電源タップの修理 ELPA社LAMP LESS SWITCH TAP 電源タップのスイッチが1個壊れました。タップ1個ずつにスイッチが付いていて、それの切り替えがランプが付いていないにもかかわらず確認できる、省エネタイプの電源タップです。 もう5,6年くらい前に買っ…
Photo by Dmitriy Frantsev on Unsplash ベッドを隣の部屋に移動しました 部屋の模様替えのために、ベッドを隣の部屋に移動しました。 部屋のドアが狭く、また自分一人で横に持ち上げたりできそうになかったので、分解して移動しました。分解する時の写真は…
Markus DistelrathによるPixabayからの画像 駆除してはいけない雑草 ミント セイタカアワダチソウ ドクダミ 園芸店の店長が毎年困る雑草の減らし方を教えます。 駆除してはいけない雑草 今日は、ガーデニングの話です。以前雑草対策にシートを買ったと報告し…
今月ググってみた物 Googleスプレッドシート Illustratorの代わりに無料で使えるソフト Inkscape(インクスケープ) パナソニックの食洗機 エコキューブラジオ アイリスオーヤマ LUCA Note PC 今月ググってみた物 一応インプットは、ユーチューブをいろいろ…
ガステーブルコンロ開封 開封 古いガステーブルコンロ取り外し 本体にガスのホースを付ける 五徳、グリルのふたを設置 単一の電池を入れて組み立て完了 ガステーブルコンロ開封 通販でヨドバシカメラに注文していた、ガステーブル ホーロートップ水無両面焼…