ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

台所の蛍光管のカバーをポリカボードで作る

撮影日:2024年5月17日 カメラ:DMC-TX1

実家の台所の蛍光管のカバーがいつの間にか無くなっていたので、自作DIYしてみました。

 

サイズぴったりのポリカボードがamazonで売られていたので、それを購入しました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00AQBAGFC?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details

他にももっと大きいサイズのものが売られています。

 

木を切って、L金具を蛍光管の上部板の上に差し込んでぐらつかないくらいの幅で取り付けます。

 

ポリカボードをねじ止めする穴を開けます。

 

ねじ止めします。

 

スライドして取り付け完了

 

ちょうどいい感じに目隠しになっています。

 

斜めから見ると中が見えてしまいますが。

 

本当は、木の枠を作って覆うつもりでしたが、必要ありませんでした。

ではでは

プライバシーポリシー