ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

Folding@homeで新型コロナウイルスの解析に協力

 

f:id:ZB_Thinking:20200331200704j:plain
f:id:ZB_Thinking:20200331203418p:plain

もひれいんさんによるイラストACからのイラスト   Gordon JohnsonによるPixabayからの画像 

新型コロナウイルスの解析に協力

最近某ユーチューバーが解析の協力の動画を出したので、やってみることにしました。インストールの方法などは、その動画を参考にしてください。

ハシビロさん研究室


新型コロナウィルスを解析に協力!?医療研究プロジェクト「Folding@home」に」協力してみたよ

 

吉田製作所

拡散希望】一緒に新型コロナ治療薬のコンピュータ解析に参加しませんか?【BAN覚悟】こちらの方は、吉田製作所チーム(254402)での参加方法も説明されています。インストールする時に、チェックボタンを別のを選んで、自分の名前と吉田製作所チーム番号(254402)を入力するところが違うだけですが。


【拡散希望】一緒に新型コロナ治療薬のコンピュータ解析に参加しませんか?【BAN覚悟】

始まらない、始まらないと動画で、吉田さんは言ってますが、私がやってみてもなかなか始まりませんでした。フルの設定にしても、全体的に、だいたい50%のパワーで動かせればいい方です。でも24時間ほったらかしで動かしていると、どんどん勝手に自動で解析してくれます。

 

ASRock Japan公式のFolding@homeチーム経由で貢献したい場合

帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報

taxtax.hatenablog.jp

 

Folding@home

具体的には、何をコンピュータで行っているのか。

Folding@home - Wikipedia

タンパク質の分子動力学シミュレーションを実行するための分散コンピューティングプロジェクト。多くの生物医学的な問題にシフトしている。

クライアントサーバーモデルのネットワークアーキテクチャの一部として、ボランティアのマシンはそれぞれシミュレーションの一部(作業単位)を受け取り、それを完成させ、プロジェクトのデータベースサーバーに戻す。ボランティアは、Folding@homeのウェブサイトで自分の貢献を追跡することができ、ボランティアの参加を競争力のあるものにし、長期的な参加を促す。

 

これが動作の進行状況表示です。

f:id:ZB_Thinking:20200401003552j:plain

 

 

タスクマネージャー

windowsに組み込まれたパソコンの状態表示ソフトです。

折角16スレッドもあるのに全然動作していないです。

f:id:ZB_Thinking:20200401003443j:plain

HWmonitor

パソコンがかなり高負荷で、長時間動作することになるので、タスクマネージャーの他にもパソコンの状態を表示して監視できるフリーソフトをインストールしました。

CPU、GPU稼働率や温度、駆動電圧や駆動周波数を表示します。テキストで。

f:id:ZB_Thinking:20200401003314j:plain

PAPERS & RESULTS(報告書&結果)

今までFolding@homeで行われた解析の報告書が、ここにまとめられています。(英語)

https://foldingathome.org/papers-results/

 

BOINCSETI

同じような分散処理型プロジェクトとしては、BOINCがあり、その中でSETI地球外知的生命体探査プロジェクトと言う、宇宙人の存在を探すという物もあります。大昔貧弱なパソコンで貢献しようとそのためにパソコンを動かしていたことがあります。
www.boinc.tokyo

f:id:ZB_Thinking:20200401000302j:plain

Free-PhotosによるPixabayからの画像 

これらのプロジェクトで、1日でも早く新型コロナウイルスに効く薬ができてほしいものです。

ではでは。

プライバシーポリシー