ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

火災報知器 誤動作 リチウム電池交換

f:id:ZB_Thinking:20200116085229j:plain

イラストスターさんによるイラストACからのイラスト 

 

火災報知器 誤動作

火災報知器が誤動作しました。まだ5年くらいしか使っていないので。たぶん電池交換で大丈夫のはずです。大丈夫であってくれえ。また散財/(^o^)\ナンテコッタイ

火災報知器の状態を調べたら、ほこりがかなり付いていたので、これで誤動作を起こしたのかも。とりあえずゴミだけは拭き取っておきました。きれいにしてとりあえず様子見です。年末の大掃除は欠かさない方がいいのかも。2014年8月31日取り付け。電池の製造年月日が2011年。

下のリンク先を参考にしました。

住宅用の火災警報器が「ささいなことでちょこちょこ鳴る」問題 - エキサイトニュース

 

センチュリーSG-FS3L

取説 http://www.century.co.jp/products/manual/SGFS3L_m03.pdf

動作確認方法が載っています。警報停止ボタンを押せば、5回ピーとなり動作ランプが連続点滅したあと停止すれば、正常ですとあります。

f:id:ZB_Thinking:20200116085341j:plain

拭き取り前の状態

 

台所の火災報知器は、なぜか同じセンチュリー社の別の機種の物が付いていました。

ガスレンジのすぐそばに取り付けているのでかなりよごれています。換気扇を回さずに使って鳴らしたことがあります。ひも付きなので、かなり上に取り付けれるタイプです。2017年8月13日取り付け。でも電池の製造年月日が2011年

センチュリー SG-FHV

取説:http://www.century.co.jp/products/manual/SGFHV_m02.pdf

動作確認方法が載っています。ひもをひっぱれば、LEDが1回赤く点灯して「正常です」と音声で知らせます。

f:id:ZB_Thinking:20200116085805j:plain

 

家に火災報知器が3台あるので、電池の減り具合をテスターで調べてみました。まだ大丈夫みたいです。セットにつないだ状態で測りました。

寝室:3.057V (今回誤動作)

2階階段:3.056V

台所:3.058V

 

リチウム電池交換 CR17450E-R 

電池の種類はどれも、FDK CR17450E-R 3V 2400mAhのリチウム電池でした。

リチウム電池は、容量いろいろな種類があるようです。

円筒形 高出力二酸化マンガンリチウム一次電池 │ リチウム電池 │ 電池 │ 製品情報 │ FDK株式会社

センチュリーSG-FS3L用に付くコネクタ付きのリチウム電池が売っていませんでした。メーカーによってつながっているコネクタの形状が違います。センチュリー社のに付いている物は、下の写真のように2ピンコネクタですが、他の会社のは3ピンだったり大きさが違ったりします。

f:id:ZB_Thinking:20200116085554j:plain

 

センチュリー社は火災報知器販売の事業から撤退していました。家庭向けが主力だったので、売れなくなったらしい。保守・サポート業務は続けているみたいですが。火災報知器の誤動作は、全国で140件くらい報告されているそうです。

 夜中3時に家の火災警報器が鳴り響き…なぜ誤作動が多発?意外な原因と防止策 (2017年10月6日) - エキサイトニュース

 

センチュリー社の機種別 警報音、設置方法

http://www.kaho.or.jp/content/files/user/awn09/century.pdf

 

 わたしは、ハンダ付けできるので、下記のようなコネクタの付いていない電池を購入して電池交換できます。これが一番安いです。(^^;) 極性を間違わないようにして。

 

機種によっては、コネクタや電池が違って見つからない場合は、電池交換はあきらめて、新しく全部買い替えるという選択肢もあるかも。

日本火災報知器工業会は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、とても危険です。10年を目安に交換しましょう。と交換を推奨しています。

住宅用火災警報器交換のすすめ | 一般社団法人 日本火災報知機工業会

私の火災報知器に付いていた電池の製造年月日が、どれも2011年って、とても不安です。センチュリー社さん、大量仕入れして値段を安くしたのかなあ?電池の電圧を定期的に確認して、3Vを切ったら交換しようと思います。

ではでは

 

 

  
プライバシーポリシー