ぜろべーすの日記

ガジェットやユーチューバー、DIY、カメラを記録する

ラズパイ4(Raspberry Pi 4) 立上げ

f:id:ZB_Thinking:20200210151150j:plain

ラズパイ4(Raspberry Pi 4) 立上げ

既に何人もの人がインストール方法を上げておられるので、それらを参考にサクっと進めて行きます。 

Raspberry Pi 3から追加になったハードウェア

  • microHDMIケーブル(モニタに映すコネクタが変更された)
  • USB-Cケーブル(電源コネクタが変更された)

 

OSインストール

ラズパイマガジンなど執筆されている、からあげさんのサイトを途中まで参考にして環境構築して行きます。まずはOSをインストール。

karaage.hatenadiary.jp

 

f:id:ZB_Thinking:20200210224945j:plain

モツ煮さんによるイラストACからのイラスト 

 

下記の公式ページから、「Raspbian Buster with desktop and recommended software」の「2020-02-05」をダウンロードしました。「Raspbian Buster with desktop」より1.5GBくらい大きい方を選びました。解凍したら7GBになったw。ミラーサイトには、大きい方は置いていないです。

www.raspberrypi.org

ダウンロードしたデータを解凍して、インストールガイドにある、balenaEtcherを使って書き込みます。NOOBSの方が簡単だったか?

久しぶりにbalenaEtcher(書き込みソフト)を起動したら、アップデートのお知らせが。

f:id:ZB_Thinking:20200210164004j:plain

 

ダウンロードして、解凍して、インストールして、無事バージョンアップされました。特に前のバージョンは、削除する必要がなかったです。

f:id:ZB_Thinking:20200210164122j:plain

 

SDカードを差し込むと、フォーマットするか聞いてきたのでドライブを確認して、ディスクを「フォーマット」、「開始」

 

f:id:ZB_Thinking:20200210164639j:plain 

f:id:ZB_Thinking:20200210164650j:plain

f:id:ZB_Thinking:20200210225924j:plain

acworksさんによるイラストACからのイラスト 

 

フォーマットが完了したので、先ほどの「Raspbian Buster with desktop and recommended software」の解凍ファイルをドロップ。

f:id:ZB_Thinking:20200210164834j:plain

 

右の「Flash」ボタンを押して書き込み開始 オレンジのボタンに進行が%で表示されます。

f:id:ZB_Thinking:20200210164946j:plain

 

 書き込み終了(Flash Complete!)

f:id:ZB_Thinking:20200210165009j:plain

 

SDカードを取り出してRaspberry Pi 4に装着します。キーボード、マウス、HDMIケーブル、電源ケーブルをつなぎます。ここでちょっとした問題発生!HDMIの変換コネクタが思った以上に大きくて、USB-Cのコネクタにぶつかってしまう。写真のようになんとか、無理やり入れて使うことができましたが。HDMI2個は刺さらなさそう。別の物を買わないと。

f:id:ZB_Thinking:20200210214832j:plain

 

起動画面が出ました。

f:id:ZB_Thinking:20200210215001j:plain

 

f:id:ZB_Thinking:20200210230147j:plain

さくや05さんによる写真ACからの写真 

 

CountryにJAPANを設定します。下の項目は自動的にこれにかわりました。

f:id:ZB_Thinking:20200210215053j:plain


パスワードを設定します。

f:id:ZB_Thinking:20200210215209j:plain

 

f:id:ZB_Thinking:20200210230513j:plain

gontoraさんによる写真ACからの写真 

 

Raspbianのデスクトップ領域がディスプレイ全体の領域より狭い場合、チェックを入れると拡大表示できます。わたしは、全画面表示だったので、チェックを入れませんでした。

f:id:ZB_Thinking:20200210215320j:plain

 

次にWiFiネットワークを接続設定します。ルーターを選びます。

f:id:ZB_Thinking:20200210215651j:plain

 

WiFiのパスワードを設定します。WiFiつながりました。

f:id:ZB_Thinking:20200210215839j:plain
f:id:ZB_Thinking:20200210215949j:plain



ソフトウェアのアップデートをしますか?で私はNextでアップデートしました。

f:id:ZB_Thinking:20200210220207j:plain
f:id:ZB_Thinking:20200210220100j:plain


言語設定で、タイムアウトエラーを起こしたみたいですが、okでソフトウェアのアップデートは終了しました。

f:id:ZB_Thinking:20200210220117j:plain
f:id:ZB_Thinking:20200210220549j:plain

f:id:ZB_Thinking:20200210224036j:plain

natsu*さんによるイラストACからのイラスト 

 

インストール終わったらCPUの表面温度が35℃になっていました。室温は20℃。
今日はここまで。SDカードにOSを書き込んで、ハードウェアをつなぎ、ソフトウェアをアップデートできました。次はいよいよwebサーバーの立上げです。

 

余談ですが、もっと早く立上げようと、ハードウェアは買いそろえていたのですが、はてなブログの立上げがなかなか上手く行かず、遅くなってしまいました。googleアドセンスの登録は記事が150でダメ出しを食らったので、どこを修正していいかわからない。もう登録無理かも。/(^o^)\ナンテコッタイ

 

ではでは。 

プライバシーポリシー